ロフトってどう使う?

ロフトは、レイアウト次第でめいっぱい楽しめる!

pic01

ロフトとは、天井高を高くして、
部屋の一部を2層式にした上部スペースのこと。
創和ハウジングのロフトは広いタイプが多く、
ひとつのお部屋としても使えそうな大きさになっています。
このスペースを最大限に利用して
一人暮らしをめいっぱい楽しんじゃいましょう。

ロフトの窓に遮光カーテンを取り付けて、
プロジェクターを準備。

見たい映画と座り心地のいいクッションを用意すれば、
白くて広い壁で、映画を見ることができます。
あなただけのシアタールームで、ちょっと贅沢な休日を過ごせそう。

6帖タイプのロフトだと、窓辺にベッドを置いても
こんなにスペースが余ります。
さらにデスク、チェアを置いて、衣類も十分収納できますね。
ロフト部分をまるごと寝室として使えば、
ご飯を食べたり、テレビを見たりする居室部分を広く使えて
とっても便利なんです。

キッチンと居室に加えて、ロフトのスペースを使えます。
普通の1Kなら、居室に
「寝室」「趣味部屋」「クローゼットルーム」
などが混同してしまいますが、
ロフトがあることによって、生活部屋と趣味などのお部屋を
分けることができます。

ロフトは階段がちょっと怖い…というイメージがつきものですが、
このタイプのお部屋は、キッチンと居室に段差を設けており
ロフトへ上がる階段が短くなっています。
手すりも付いているので踏み外しにくく、高さもないので
怖くないですね。

ロフト物件の1部をご紹介します

ロフト付きの物件
Loft